ハイキングにもピッタリ斎場御嶽

スポット詳細

斎場御嶽(せいふぁうたき)

斎場御嶽(せいふぁうたき)

最近パワースポットというものをよく耳にする。どうやら、その場所に行くだけで力がみなぎり、元気になれると。。。いつも元気な私だが、更にパワーをもらえるというなら是非とも行かなくては!そこで検索。海外にも勿論、日本でも各地に存在している。特に沖縄には御嶽と呼ばれる聖地=エネルギースポットが数多くあるようだ。その中でも最高霊場と言われる『斉場御嶽(せいふぁうたき)』は沖縄県南城市にあり最もパワーがあるとされ、世界遺産にも登録されている。「よし、ここに行ってみよう!」

そこはかつて、海を越えてやってきた神沖縄の始祖「アマミキヨ」が造った七御嶽のひとつと言われ、琉球王朝の神事の場だった。沖縄で御嶽(うたき)とは神が降臨し鎮座する聖域の事をさし、琉球国王や琉球の最高神女であった聞得大君の就任の儀式は、この斎場御嶽で執り行われていたそうです。

いざ気を引き締めつつも軽いハイキング気分で緩やかな石畳を登っていきました。気根がかなり高く伸びた木々の下、そこからもれる木漏れ日がシャワーのように落ち、その眺めはまさに壮観!この大量の木々からのエネルギーを受け、すでに何かしらのパワーがみなぎっている感じを受けました。その道の所々で大岩や祭事に使っていただろう石器が見られました。
 そして最もパワーのみなぎるとされる斎場御嶽のシンボル「三庫裏(サングーイ)」に到着。まっすぐな巨大岩が二枚寄りかかるようにして重なりその隙間に三角形の形をした洞門の奥の光が差し込み、聖域であることを特に感じさせ、独特の雰囲気をかもしだしています。この洞門は約1万5千年前に起こった地震の断層のズレから出来たと言われているそうです。この洞門を通り抜けると、左側に海に面した祭壇のような石段がありました。ここからはアマミキヨという女神が降臨したとされる神話の島「久高島」を望む事が出来る。「あぁなんて気持ちのいい場所なんだう。。。しばらく何も考えず、何時間でもこの場所に佇んでいたい。」

そう考えながらも、「あの久高島へも行ってみたいな・・・。」なんとなくそんな気持ちになった私は、やはり迷わず腰を上げた。「次は久高島!どんな島なのかな?」期待に胸を膨らませ、いざ!!・・・さぁ、あなたもパワースポットへ。どの場所へ行ってみる?

ジャンル パワースポット
住所 沖縄県南城市
アクセスマップ

大きな地図で見る

検索

コメント